2万円で積み立てnisaを初めて1週間経った結果 2020年06月09日 13:43 利回り4.4%の882円利益。なんすか、それじゃあ10万円積み立ててたら4400円ゲットできてたってことっすか。積み立てnisa凄ェ~....私はアメリカ株の投資信託を買っているのだが、何故今のこんな状況で株価が上がっているのか分からない。積み立てnisaの限度額は月33333円まで。こんなに利回りが良いなら限度額まで積み立てることを検討しよう。先の相場はどうなるか分からないが「俺はお金に働いてもらっている」キリッとカッコよく言えるようになりたい。 「日記」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. 名無し逆境男 2020年06月09日 14:25 10万も持ってたの(偏見) 0 2. 管理人 2020年06月09日 15:04 >>1 仮の話です 0 3. 名無し逆境男 2020年06月09日 17:26 まだまだ考えが甘い 今は苦しいがコツコツやれ 0 4. 名無し逆境男 2020年06月09日 19:27 まだ若いんだろ?底辺なら手元に虎の子200万程備えておけ 何かあった時(解雇諸々)精神的に余裕が出るから。 0 5. 2020年の男 2020年06月09日 19:44 これを機に、再び堕ちる予感…。 0 10. 管理人 2020年06月10日 10:51 >>5 積み立てNISAは月の限度額が33333円までなので堕ちることは無い・・・と信じたい 0 6. 名無し逆境男 2020年06月09日 20:56 スゲェー!たった一週間で4.4%!? そんな投信聞いたことねえぞ! 0 9. 管理人 2020年06月10日 10:50 >>6 S&Pと連動している投資信託なので割とあり得る話なんです… 0 7. 名無し逆境男 2020年06月09日 21:09 騙されてないか…美味い話なんてありませんよ気が緩んでませんか? 0 8. 酔ってます 2020年06月09日 23:11 同様にお金をたくさん貯金するということは、その分お金に困る人がでてくるということだと思う ↑ 俺ら独身・底辺がそれ言っちゃダメダメ 人雇って回してる会社や企業を運営してる人向けてなんだよコレ 俺ら底辺がそこそこ貯金してもなーんも経済に影響はないんだなぁ、カウントされない悲しいけど 金回せ=経済回せ、はアメリカ人が結構よく言うんだコレ 株価はバキバキに高いけど下の人間は全く潤ってないでしょ 本気で文句言うのは経団連と財務省なの ビール美味い😋 0 11. 管理人 2020年06月10日 10:57 >>8 皆がお金を使うことが理想なので、呟いただけです そこまで深く考えてなかったです 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (11)
何かあった時(解雇諸々)精神的に余裕が出るから。
そんな投信聞いたことねえぞ!
↑
俺ら独身・底辺がそれ言っちゃダメダメ
人雇って回してる会社や企業を運営してる人向けてなんだよコレ
俺ら底辺がそこそこ貯金してもなーんも経済に影響はないんだなぁ、カウントされない悲しいけど
金回せ=経済回せ、はアメリカ人が結構よく言うんだコレ
株価はバキバキに高いけど下の人間は全く潤ってないでしょ
本気で文句言うのは経団連と財務省なの
ビール美味い😋