このような自作カテゴリーボタンを設置した。わざわざこんなのを作らなくても、ライブドアブログには純正のメニューバーを設置する機能があるのだがそれを使ってしまうとこのような細長い広告が表示されてしまう。なので1時間くらいかけてこんなものを作ってみた。ライブドア ...
これからの人生の短期的な目標を定めた
宣言する。私逆境男は就職する。来年の5月11日には正社員として既に働き始め、お給料を得る。その頃には30万弱の給料をもらっている筈だ。もう一度言う。『来年の5月11日には私は就職している!!』もし就職できていなかったらニコニコ生放送で髪の毛にジッポーオイルを頭につ ...
【考察】子供を生むことは親のエゴなのか
子供を生むことは親のエゴなのだろうか。これは長年の疑問である。中2チックな疑問だが未だに答えは出ていない。死ぬ間際に「私の人生は幸せだった。生きていて良かった。」と言える人の割合はどれくらいだろうか。たしかに生きていて幸せを感じる瞬間はあるが、それよりも ...
【動画】明石海峡大橋の建設ドキュメントが面白い
世界一長いつり橋、明石海峡大橋。あの橋を見る度によくこんな大きい建物を建設できたと思う。高さは東京タワー並みで長さは2キロのつり橋としては世界一。日本が世界に誇る技術の詰まった建物だ。動画では強風を凌ぐために中に制振振り子を入れて対策をしたり橋のわず ...
明日地震が来るとか言われてるんだが
Twitterで「明日巨大地震が来る」みたいなツイートを沢山見た。「5月11日 地震」と検索すると、意外と地震を予想している人や心配している人が多い。なんかそんな予言があるらしい。🔴5.11❓何人かの人が「5月11日地震」に気をつけるよう警告を発している。その根拠はエコ ...
なんで皆ブログしないの?(´・ω・`)
TwitterやFacebookをしてる人は多いが、ブログを書いてる人は周りで聞いたことが無い。ブログをは始めるなんて難しそう…と思うかもしれないが私の使っているライブドアブログの場合メールアドレスさえ持っていれば5分で作れる。私もブログを始めた当初その手軽さに驚いたも ...
薬局のバイトやめてぇ....
今バイトの休憩中でカッブ麺を食べながらバックヤードにいる。お客様は神様と言うが神にも邪神はいるもんだ。今日悪質なクレーマーに出会った。レジで精算後にポイントカードをだしてきて、「やっぱりポイントつけていいですか?」と混雑時に言う客はまだ可愛い方で、それよ ...
よく考えると「週5で働く」のも良いかもしれない
今日は何も予定が無い1日だった。以前週5で働いたら一週間のうちの7分の5を人に使われることになるじゃン!!と思ったが、それは間違いだった。働かなくても家でゴロゴロしていて、やることと言えばネットサーフィンとYouTubeばかり。1日を見返してみるとGoogleの生み出したサ ...
よく考えると「週5で働く」って凄いことだと思う
早起きして簡単に食事をとってスーツを着て満員電車にのって会社に行き、上司と業務のストレスが蔓延る8時間+残業をして帰りはクタクタになりながらまた満員電車に乗って家帰って食事をして風呂入って寝て起きてまた会社に向かう。これを週5でできるなんて凄すぎる。よくよ ...
実家に名誉挽回の為アマゾンで食品を送った。
家系図から抹消された男、私逆境男がお送りします。就職もせずプラプラと過ごす私は家族からいない者扱いされている。(多分)親戚の集まりなんかで自分の話題が出たとき、どんな感じなのか非常に気になるが、知らないほうが良いだろう。そこで今日はコロナウイルスで混乱状態 ...
バイト0日目でやらかしてしまった
今日薬局のバイト先に行ってきた。5月のシフト表の提出、制服を貰うなんかの用事だった。店長に言われたバックヤードに行くと古株っぽい40代くらいのオバサンがいた。軽く自己紹介するとラインを交換させられ、アルバイト同士のグループラインみたいなところに招待された。正 ...
日本の靴を脱ぐって衛生的な文化だよね
日本って靴を脱ぐ文化があるけど、これがコロナウイルスの感染者数を抑えることに影響しているんじゃないかと思う。屋内施設の床は物凄く汚くて、雑菌やウイルスが大量に生きているそうだ。なので靴を履いたまま家の中に入るということは自宅の衛生状態を著しく損なうことに ...
学校の9月入学案について思うこと
私は今日まで知らなかったのだが、世界では9月入学の国が多いらしい。アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、中国、ベルギー、トルコなどがそうだ。....全く知らなかった。てっきり4月は世界共通で始まりの季節と思っていた。そして最近ニュースによると日本も9月入学にす ...
薬局で働くことになったぜ
時給900円。面接に遅刻したのに受かった。来月から早速働くことになる。業務はレジ、品出し、接客、掃除、そんなところか。お客さんからドクターマリオ逆境と呼ばれるよう、全力で業務に従事するぞ。でも何故こんなすんなり受かったのだろうか。店長の人手不足というワードが ...
世界は生命力に溢れている。【お散歩写真】
漫画を描いていてあまり時間がとれないので、今朝散歩で撮った写真をご紹介。ツツジ(ピンク)ツツジ(ホワイト)ポッポ(Lv.4)ポッポ(Lv.15)オニスズメ(Lv.4)ゼニガメ(Lv.5)ニンテンドウスイッチのゲームなんかよりよっぽど楽しいんだよなぁ(負け惜しみ)「あつまれ」なんか言わな ...
コロナウイルスで日本人の衛生観は変わるのか気になる
たとえば今までつり革でもなんでも素手で触るような人や、他人とノーマスクで至近距離で話すような人が今回のコロナの経験を得て間違いなく減少していると思う。そうするとそれは一時的なものなのか、そうではないのかが気になる。たとえば今後コロナが収束し学校なんかが再 ...
ブックオフの100円コーナーで良い買い物したwwww
「マンガでわかる男が知るべき女のカラダ」(定価952円)ブックオフは普段は立ち読みをするだけでほとんど何も買わないが、今日は面白い本があったので買った。”男が知るべき”と言われたので、買わないわけにはいかなかった。本当は立ち読みが恥ずかしかったので買ったのだけ ...
1ヶ月間3食をマクドナルドにした人の動画が面白い
恐らくドキュメンタリー映画だろうか。映像には健康な成人男性が1か月間マクドナルド生活にしたことによって徐々に健康が蝕まれていく様子が映し出されている。1カ月で11キロ太り、体脂肪率もコレステロール値も増え、肝臓はズタズタ。精神面や性機能にも影響が出て本当 ...
欲望(執着心)が自分自身を苦しめるのである。
人は何故苦しむのか。それは欲望(執着心)が存在するからだ。お金が欲しい、快楽を得たい、地位や名誉が欲しい、愛情が欲しい。これらはマイナスな感情である。自分自身で自ら自己の中にマイナスを作り、その空白を埋めようと躍起になるから苦しむのである。これらのマイナス ...
緊張したら腹を下してしまう癖をなおしたい
今どこで何をしているかというと、面接する予定だった薬局のトイレでお腹を抱えながらこの記事を書いている。ちなみに面接時刻は15時30だ。\(^o^)/そろそろアルバイト再開しないといけないな~と思って応募したらこんなことになった。家を出て自転車を漕いでいる時は普通だ ...