今、ネット上で幼児型ラブドールを規制するかという議論が活発になっている。
事の発端は規制を求める署名運動であり、現在2500人のうち2300人が署名している。
しかし実際にはTwitter上ではその署名数を圧倒的に上回る反対の声が多くあり、その運動に怒る規制反対派の意見が大多数を占めている。
幼児ラブドールの件でよく分かった事は、フェミの目的が「幼児を守りたい」ではなく「ロリコンの男がキモいから叩きたい」なのだということ。
— 特撮アーマー (@episode1234567) June 3, 2020
「ラブドールとか二次元の幼女を愛でてるロリコンがいつか現実の幼女に手を出しそうで怖い」っていうなら、私は旦那デスノートとか金玉潰し祭りとかやってる人がいつか現実の男性を加害しそうで怖いよ。
— 🔞はれむぎライ (@harem_landmine) June 2, 2020
でも「怖い」ってだけでは、他人の行動を制限してはいけないんだよ。
幼児型ラブドールを使った自慰行為は幼児強姦のシミュレーションだから幼児強姦の可能性が高まる、と言っている人が何人もいるが、だったら格闘技の練習とか試合はどうなるのよ。
— モトケン (@motoken_tw) June 4, 2020
サンドバッグを殴るのは人を殴るシミュレーションだし、試合なんか人に対する暴行そのもの。
彼らは暴力犯罪者集団か?
何で児童型ラブドールの規制に反対しているかって?児童型の次は普通のラブドールが規制になり、次はエロ漫画や小説が対象になり、次はグロやホラーが対象になり・・・ってどんどん規制が広がって最終的には全体主義に到達する恐れがあるからだよ。守りたいのは「内心の自由」なの。
— 新月@「ヘドロの国のアリス」キンドルより配信中 (@kangokugai) June 8, 2020
少女型ラブドール規制派の全論点に反論しました。いい加減繰り返しが多いので、まとめ的な感じです。網羅的に書いたので1万字にもなりましたが、反規制論の「決定版」です。
— 青識亜論(せいしき・あろん) (@dokuninjin_blue) June 7, 2020
論点整理:少女型ラブドール規制論|青識亜論 @dokuninjin_blue #note https://t.co/eVDYkEcz5r
連日この問題について熱弁する謎の弁護士、規制派に対する”論破”の為に1万字レポートを作成した者、怒る男達、その他大勢。殴る専用のウサギの人形を販売する日本ヤバスギ…
— 特撮アーマー (@episode1234567) June 3, 2020
こんなの表現の自由でも何でもない…
ウサギの気持ちを考えると涙が止まらない…
※幼児ラブドール反対のフェミがやってること pic.twitter.com/TujKLJEWAK
彼らを動かす原動力は果たしてどこにあるのか。
しかし彼らの言う過激なフェミニストとは一体どこにいるのだろうか。
この状況を俯瞰的に見ると、規制反対派は少し過剰に反応しすぎでは無いかと思う。
規制反対派の彼らは、何を求め何を守り、何がしたいのか考えてみた。
ラブドールを喩えるのに人形に暴力を振るったり刃物を突き立てたりするフェミ、『ラブドールを使うヤツは次にホンモノを求める』のフェミ理論で見るとホントにヤバいのはペドじゃないってよくわかりますよナ
— 闇カレー (@Curry_from_dark) June 3, 2020
まず問題を考えるにあたって幼児型ラブドール規制の正当性を考えてみる。「ラブドールとか二次元の幼女を愛でてるロリコンがいつか現実の幼女に手を出しそうで怖い」っていうなら、私は旦那デスノートとか金玉潰し祭りとかやってる人がいつか現実の男性を加害しそうで怖いよ。
— 🔞はれむぎライ (@harem_landmine) June 2, 2020
でも「怖い」ってだけでは、他人の行動を制限してはいけないんだよ。
規制反対派のツイートを見るに、規制反対派は「幼児型ラブドールが引き金になって現実世界の子供に被害を与える」という意見に反論がしたいようだ。
しかし幼児型ラブドールの問題を巡っては、決してそれだけが問題では無いと思う。
それは幼児型ラブドールが許容される世の中になると幼児を性的に見ることが社会に許容される社会に繋がる。それが一番の問題なのである。
規制反対派やTwitterの多数の意見では「ラブドールは他人に迷惑をかけないから」「差別をするな」「法律違反じゃないから」というものが多いが、単にそれだけでは簡単に終わらない。
もしも幼児型ラブドールが社会的にも認められると、社会全体で子供を性的に見ること自体が容認され、そしてその社会下で被害をダイレクトに受けるのは罪なき子供達である。
それを危惧する人(特に子を持つ人)が出て来るのは当然のことであり、規制に対して署名する運動が起きてもおかしくは無い。
なので私は「規制しろ」とは思わないが「規制するな」とも思わない。
また法律に触れなければ何をしても良い・実行しなければ何を考えても良いというのも大きな間違いだと私は思う。
この世界を作るのは一人一人の思考に他ならない。
良くも悪くも私たちの考える思考は行動に現れバタフライ効果の要領で世界に波及していく。
誰もが思いやり無くして単に「合法かどうか」という判断だけで考えるようになれば世界は間違いなく悪い方向に向かっていくだろう。
それはマスクの転売なんかでも垣間見えたハズだ。
ちなみに私の意見と重なる、そんな感じのことをTwitterで言った人は袋叩きにされている。
気になる方はリプ欄を見て、どうぞ。↓
殺人や暴力はいけない事だと誰もが知ってる。子どもも知ってる。でも「性欲の発散」となると急にOKになり女児型ラブドールが売られる日本。「小児強姦を心で想うこともいけないのか?」自分を殺したいと思う人が居て気分良い?「女児型人形を規制するのは」中立のつもり?性被害は魂の【殺人】【暴力】
— 沖田らいく (@okitastyle) June 7, 2020
私が思うに、Twitter上で声をあげている規制反対派の99%が幼児型ラブドールを所持していないだろう。
それなのになぜこの規制署名運動に対してここまで怒るかと言うと彼らはこの問題を通して自分が攻撃されたと思うからである。
幼児型ラブドールと彼らの性癖が一致する部分がある故、防衛反応として反応してしまう。(勿論単に攻撃がしたかったり自己肯定感を満たしたかったりなどそれに当てはまらない人もいるかもしれないが。)
しかし彼らはそれを認めたがらず幼児型ラブドールという自分の延長線上にはあるが違うフィールドのトピックのため「法律」や「権利」を主張し、安全圏から援護射撃ができる。
言わば代理戦争であり、ベトナム戦争や朝鮮戦争の構図と同じだ。
更に匿名性のあるネットであるから、多くの者が連帯感を持って大声で規制反対ができる。
Twitter上での規制反対派も、リアルでは絶対に「幼児型ラブドールを守れ!」なんてことは言えないだろう。
いや、リアルでは言えないからこそネットでの声がここまで大きくなっているのだ。
規制反対派に問いたい、その意見は友達親兄弟の目の前で言えるのかと。
「児童型ラブドールが廃止なら当然フィギュアも禁止だし、CGや漫画、アニメも禁止になる。」児童型ラブドールが廃止なら当然フィギュアも禁止だし、CGや漫画、アニメも禁止になる。
— koh.mayama (@stella_portman) June 9, 2020
児ポ法が出来た後、それで終わらず、おっぱいを揺らすな、おっぱいがでか過ぎる。、服が不自然と難癖を付けて潰そうとしたことを忘れてはいけません。
表現規制は一つ許したら全て焼くまで止まらない。
こんな意見があった。しかしこれは全くもって違う。
アニメや漫画は果たして最初から性的消費の為だけに作られるものだろうか。
幼児型ドールは性的消費のためだけに作られ、触れることができ、現実の子供の姿に似せて作られている。
アニメや漫画は空想や妄想を映し出すのに対し、幼児型ラブドールは現実を映し出している。
また仮にこのツイート主のように全部規制されるか、子供の性的搾取が容認されるかの極端な二択になれば、それなら全部規制される世の中の方がまだマシだとは思わないのか。
自分が我慢ができないからと言って子供が危険に晒されて良い訳が無い。
そして規制反対派の「何もかも規制されたら性暴力に走るかもしれない」という意見が訳が分からない。
自分の欲望のためだけに性暴力に走り他人の人生を壊さないと生きることができないなら、私なら自害する。
BBCのお兄さん、幼いドールに恐怖して涙目。
— 中野五百雀🤯 (@IojakuNakano) May 24, 2020
ドール映像はあまりにも酷いので、モザイク加工しました。 https://t.co/aGVhhOJ4gr pic.twitter.com/CEe8lAoycd
コメント
コメント一覧 (19)
ほとんどがタモさんとラブドール職人さんとのトークだった記憶(前半はドール紹介、後半はドールの需要者について)
どんな人に需要があるのか?性に目覚めて成人してどう処理したらいいか女性に縁が欲しいができそうもない障害者の人や、その人たちの発散の仕方の手段としてのラブドールだとかなり切実な内容だった
(性欲処理もそうだけどその一歩手前の愛(め)でる行為が最もしたいそうだ)
昔はちゃんとした人情や人の背景や本音を写してくれる番組がかなり多かった
今はそれを綺麗か?汚いか?で竹を割ったようなジャッジしかできないバカ活動家、コンプラの基準で区別しては切り取って面白がるマスゴミとワイドショー
嘆かわしい
幼児の基準は日本だけ特殊
小 中 学生型のガチロリ奴はあまり無いんだよね
批判してるのは若々しいJK型なんだろうけど
ロリ系は地下に潜ってる状態で
活動家が八つ当たり的に無理して掘り起こした可能性もある
それではお仕事に行ってきまーす
10年程前の規制賛成派(非実在青少年規制?)に賛成している女性の方と話したことがありますが
一方的な正義を振り飾し過ぎて話にならなかった記憶がありました
フェミ?う〜ん男と女って精神的生理が違うからわかり合えないのは当然ですので
そういったみっともない姿を晒すなら規制をされても仕方がない。
↑
逆もしかり
署名運動してる人間も似たり寄ったりするからタチ悪い
という論争に近いものを感じるが、この手の論争は永遠に決着が付かないと考える。
何故ならどちらの陣営が言うことも正しいと思われるからだ。
俺は世界人口は2通りの人種に分かれると考えている。
A:ゲーム等の描写をリアルで試したくなるタイプ
B:リアルで暴れたいがゲームをプレイしたら満足してしまうタイプだ。
そしてA:Bの比率はちょうど1対1だと考えている。
一見Aの方がヤベー奴に感じるかもしれないが、そうとも言えない。
うっかりBタイプからゲームを奪ったら現実で暴れるしかなくなる。
ゲームを邪魔してきた母親をブチ殺したのはおそらくBタイプだ。
これはもう一様に規制すればいいとか、
一様に認めればいいとかそういう問題ではないのだ。
性欲発散できない人にはある程度好きにさせておかないと爆発しそうだよねえ